電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

自家消費の太陽電池発電所

2022年10月4日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
最近は自家消費の太陽電池発電所が計画されている。 技術的なことは系統連系規程に記載されていることを電力会社も指導するので自身で熟読すれば技術的に理解できる。 逆電力 …
ブログ

出力抑制の確認DATAの提出

2022年10月3日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
電力会社の取引計器で出力抑制がすぐに確認出来ないとのことで運転記録の提出要請!  とりあえず出力(kW)DATA  緑色棒グラフを提出。    併せて52(72では無く! …
ブログ

太陽光 出力制御指示と解列のお願い

2022年10月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
明日はPSの出力制御指示とSS作業におけるPSの解列要請が来たので遠方操作を実施。  …
ブログ

受託先の電力測定

2022年9月30日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
せっかく購入した PW3360 を有効活用。受託先の低圧フィーダーの電力測定! …
ブログ

太陽電池PS 点検

2022年9月28日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
クラスタ故障もあるが、纏めて報告する。 …
ブログ

直流高電圧プローブ P2000

2022年9月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
太陽電池PSのDC電圧も上昇している。 DC絶縁耐力試験においてDC1700Vのマルチメータを接続する場合もあるが、プローブ接続のDC2000Vも魅力有る。 …
ブログ

ドローン飛行 レベル4は目指さないが!

2022年9月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
半年前に不良モジュール60枚を工事業者にて取替実施。その後の不具合調査を行うがスロリング故障2系統、クラスタ故障10箇所を発見。 ストリング故 …
ブログ

微量PCB検査 採油

2022年9月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
工事業者より依頼されての採油、大きなモンキー、パイプレンチ、ウエス、ビニール袋は常に持参なので急な依頼でも対応出来た。(如何に業務車両に工具他を載せているかが課題!今後 …
ブログ

赤外線画像 ドローンDJIマビックエンタープライズ2にて

2022年9月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
 …
ブログ

試験用電源の作成

2022年9月25日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
先日のLGRに200/220V制御電源機種があり、自作の50VA電源を持参。せっかくなので容量の大きな電源を準備しておく。(単巻3kVA)   試験においては道具の準備が必 …
  • 1
  • ...
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板